日用品・キッチン用品
無垢な綿素材の素晴らしさを引き出す真にオーガニックなものづくり革命。
真面綿 まじめんケット
無垢な綿素材の素晴らしさを引き出す
真にオーガニックなものづくり革命。
Introducing a truly organic manufacturing
revolution based on the innocent splendor
of cotton.
真面綿
まじめんケット
Majimen Blanket
株式会社スマイリーアース
Smileyearth Corporation
http://smileyearth.co.jp/
日本タオル産業発祥の地、大阪府泉佐野市で3代にわたってタオル製造を続けてきたスマイリーアースは、環境への配慮を第一に掲げ、分業が基本の国内タオル業界では珍しい一貫生産化を自社工場内で実現。オーガニックコットンを使ったものづくりに特化した生産環境づくりから技術開発までを独自で行い、製法をイチから見直し、タオルづくりに真摯に向き合ってきた。だからブランド名もまじめに綿をつくる=真面綿(まじめん)。原料はウガンダで栽培されたオーガニック綿花を使用。もちもちとした肌触りを持つこのケットは、特殊な撚糸加工を施すことでゴムを入れずに、自然なシワ感を出している。特許技術の「自浄清綿法」は、綿繊維から繊維以外の不純物を除去する精練工程において、独自解明した綿の自浄作用を駆使し、高濃度の化学薬剤を使用せず、綿繊維を処理することに成功した。そんな綿素材の素晴らしさを引き出す取り組みが評価され、2018年には第7回ものづくり日本大賞・経済産業大臣賞を受賞するなど、国内タオル製造の「持続可能なものづくり」を牽引する。「自然というかけがえのない資源を、未来へつなげるものづくりを貫く生き方をこれからも心掛けたい。自分たちに続く人を育て、タオルづくりを憧れの仕事にしたいです」と代表の奥龍将さんは語る。
Majimen all-natural gauze blankets are made entirely of 100% organic Ugandan cotton. These high-quality blankets are made with no environmental burden by making full use of Smileyearth’s proprietary “Self-cleaning cotton method.”

特許技術「自浄清綿法」は自然環境にも優しく、排水された処理水を溜め置くプールではメダカが住めるほどきれいな環境をつくりだした。同社の取り組みは生物多様性アクション大賞2019で優秀賞を受賞
Smileyearth’s patented “Self-cleaning cotton method” is environmentally friendly. In fact, the pools where drained treatment water is stored are so clean that medaka (Japanese rice-fish) thrive within. These efforts earned the company the Excellence Award at the 2019 Biodiversity Action Awards.
その他の日用品・キッチン用品
藤原織布有限会社(泉佐野市)
阪和ホーロー株式会社(泉南市)
株式会社 アドバンス(東大阪市)
藤田金属株式会社(八尾市)
袋谷タオル合資会社(泉佐野市)
大阪錫器株式会社(大阪市)
八内刃物製作所(堺市)
日本精機株式会社(大阪市)
錦城護謨株式会社(八尾市)
中川鉄工株式会社(大阪市)
大阪錫器株式会社(大阪市)
切子ガラス工芸研究所 たくみ工房(大阪市)
株式会社かわかみ(大阪市)
双葉塗装株式会社(東大阪市)
木村石鹸工業株式会社(八尾市)
阪和ホーロー株式会社(泉南市)
株式会社ダイドー(河内長野市)
株式会社明成孝橋美術(大阪市)
株式会社武林製作所(八尾市)
ホトトギス株式会社(八尾市)
株式会社箱屋常吉(東大阪市)
株式会社武田晒工場(堺市)
夏山金属工業株式会社(東大阪市)
新興タオル株式会社(泉佐野市)
瀧芳株式会社(泉大津市)
藤田金属株式会社(八尾市)
株式会社留河(岸和田市)
株式会社スマイリーアース(泉佐野市)
松尾捺染株式会社(東大阪市)
木下らんま店(摂津市)
株式会社ダイワトーイ(八尾市)
日本シール株式会社(大阪市)
株式会社河邊商会(堺市)
神藤タオル株式会社(泉佐野市)
株式会社シンカテック(東大阪市)
袋谷タオル合資会社/ふくろやタオル(泉佐野市)
菊水産業株式会社(河内長野市)
株式会社秀英(東大阪市)