文具・スマートフォンアクセサリー

「え!? 本物の食べ物?」 見る人が驚き、思わず笑顔になる 質感までそっくりな食品しおり。

超リアル!おもしろしおりシリーズ

「え!? 本物の食べ物?」
見る人が驚き、思わず笑顔になる
質感までそっくりな食品しおり。

 

“What? Is this real?”
Something that will surprise you and bring a smile to your face
Food-motif bookmarks that look exactly like the real thing, even down to the texture

 

超リアル! おもしろしおりシリーズ

Food motif original book marker

 

株式会社いわさき
IWASAKI CO., LTD.
https://www.iwasaki-ts.co.jp/

 

創業90年以上の歴史を持つ「いわさき」は、食品サンプルのパイオニア企業。 飲食店の料理見本などを数多く手掛けるとともに、数年前からは社内でアイデアを出し合い、一般消費者向けの製品開発も積極的に行っている。 その中から生まれた製品のひとつが、「超リアル! おもしろしおりシリーズ」。 食品サンプルの製法を活かして作る本物の食べ物そっくりの見た目が、SNSで話題となり人気が高まっている。
食品サンプルは以前はロウで作られていたが、今はほとんどが塩化ビニールでできている。 驚くのは、昔も今も変わらない型取りの手法。 食品の形や表面の凹凸をリアルに再現するため、実物の食品から型を起こしているという。
さらに、本製品では凹凸面にも印刷できる特殊プリンターと、肉のサシのような細かい色加工も可能にするデジタル技術を導入。 そこへ、おいしそうに見せる色彩表現を日々追求している職人が手作業で色やツヤを加え、思わず触れたくなるような食品の瑞々しさを生み出していく。
しおりという製品の特性から、薄くてもおいしそうに見えるモチーフ選びにもこだわった。 現在のラインナップは、特上肉、ベーコン、鮭の切り身、チャーシュー、スイカ、それに文庫本からもはみ出さない小さいサイズのキウイとキュウリの7種。
持っているだけで会話や笑いのネタになるこのしおりは、食品サンプルビジネス発祥の地・大阪ならではの遊び心のあるお土産としても最適だ。

 

Striking bookmarks that look just like real foods. Produced by a pioneering food replica company founded in Osaka over 90 years ago. Molds are taken from real foods, and the realistic texture is reproduced using special printing and digital technology, as well as the artisans’ handwork skills.

 

実際の食べ物から型を取ったシリコン枠に、液体の塩化ビニールを流し込み、熱を加えて硬化させたあと着色していく。 仕上がりがきれいになるように材料を流し込んだり、アイテムによっては塩化ビニール自体に色を付けて食べ物の風合いを表現したりと、細部まで様々なテクニックが用いられている。

その他の文具・スマートフォンアクセサリー

必要とする人に届けたいという想いから生まれたみんなにとって使いやすいノート。

大栗紙工株式会社(大阪市)

日本の伝統を現代と和えて本を持つ喜びが増すブックカバー。

杉多製簾株式会社(富田林市)

廃材に新しい価値を。「つくる責任」「つかう責任」新常識への第一歩。

株式会社第一精工舎(大阪市)

細かく書き込む手帳でもパフォーマンスを発揮。

株式会社シード(大阪市)

想い出と時間をカタチに刻むメモパッド。

株式会社トライアード (大阪市)

卓上を飾る、本物の切れ味 堺で鍛えた、モダンデザイン。

森本刃物製作所(堺市)

多様化するオフィスに、インテリア感覚のフレームレスボードを。

さくら精機株式会社(八尾市)

鉛筆をつなぐ、想いをつなぐ、 もったいない精神

株式会社中島重久堂(松原市)

廃棄物に再び命を吹き込む。

サンワード株式会社(大阪市)

拡声器メーカーが作る無電源スピーカーの風情豊かな響きに耳をすませば。

株式会社ノボル電機(枚方市)

ともに時を重ねる自分だけのスタンダード。愛着を持って永く使いたくなる手帳。

株式会社KAKURA(高槻市)

路線も回路も美しい。基板とは完璧に計算された芸術である。

株式会社電子技販(吹田市)

もう探さない、そして美しい。スマホの新しい「充電のしかた」。

株式会社ゲンクリエイティブ(大阪市)