日用品・キッチン用品
プレミアムな温もりと肌触り シルクの潤いに包まれる贅沢
シルクリビングケット
プレミアムな温もりと肌触り
シルクの潤いに包まれる贅沢
Premium warmth and texture.
Luxury feeling of silk moisture.
シルクリビングケット
Silk living ket
地場・伝統技術部門
瀧芳株式会社
Takiyoshi CO.,Ltd.
http://takiyoshi.jp/
リラックスした時間を過ごすとき、その身体を優しく包んでくれるものは、心地よく安らげるものであって欲しい。たとえば、このシルクリビングケットのように。驚くほど軽く、ふっくら温かい。そして頬ずりしたくなるほど、なめらかな肌触り。この秘密は起毛技術にある。国産毛布の90%を占める産地・泉州で、起毛ならここと誉高い「瀧芳」が、技術の粋を集結させてつくりあげている。起毛は、生地の表面を無数の針が付いたローラーで掻いて毛羽立たせること。柔らかな風合いを出すために、針を新しい物だけにせず、4年物、6年物といった古い針を混ぜるなど工夫が凝らされている。起毛後は、毛羽立ちをカットして整えるシャーリングをおこない、生地を蒸してふっくらさせるが、完璧な仕上がりになるまで職人が起毛~シャーリングの工程を何度も繰り返す。シルクの中でも高級な細番手の糸に起毛加工を施し、繊細なやわらかさと、まるで空気のような軽さを実現している。カシミアと同レベルの温かさを持ち、吸水性・発散性に優れたケット、夢見心地にさせるシルクの感触に、いつまでもくるまれていたくなる。
The Silk Living Blanket of Takiyoshi is surprisingly light and has smooth texture. The secret lies in the nap-raising technique with creative and various measures. Since high-count silk thread is used, it is as warm as cashmere and also provides excellent absorbing performance of water and quick divergence. Available in six colors.
![](https://osakasei-test.heteml.net/osakasei/site/wp-content/uploads/2019/07/リビングケットサブ.jpg)
ホワイト、グレー、ブラウン、グリーン、2種類のレッドの全6色。シルク製品は白や生成りが多いが、ソファで使用することを想定して、インテリアとしての見栄えのいいカラフルな赤も用意されている。
その他の日用品・キッチン用品
阪和ホーロー株式会社(泉南市)
株式会社武田晒工場(堺市)
日本シール株式会社(大阪市)
神藤タオル株式会社(泉佐野市)
双葉塗装株式会社(東大阪市)
株式会社留河(岸和田市)
株式会社スマイリーアース(泉佐野市)
株式会社明成孝橋美術(大阪市)
株式会社秀英(東大阪市)
松尾捺染株式会社(東大阪市)
切子ガラス工芸研究所 たくみ工房(大阪市)
大阪錫器株式会社(大阪市)
株式会社スマイリーアース(泉佐野市)
木下らんま店(摂津市)
株式会社 アドバンス(東大阪市)
菊水産業株式会社(河内長野市)
中川鉄工株式会社(大阪市)
袋谷タオル合資会社/ふくろやタオル(泉佐野市)
日本精機株式会社(大阪市)
株式会社箱屋常吉(大阪市)
新興タオル株式会社(泉佐野市)
株式会社ダイドー(河内長野市)
藤田金属株式会社(八尾市)
株式会社ダイワトーイ(八尾市)
株式会社河邊商会(堺市)
大阪錫器株式会社(大阪市)
夏山金属工業株式会社(東大阪市)
錦城護謨株式会社(八尾市)
株式会社シンカテック(東大阪市)
株式会社かわかみ(大阪市)
ホトトギス株式会社(八尾市)
藤原織布有限会社(泉佐野市)
袋谷タオル合資会社(泉佐野市)
株式会社武林製作所(八尾市)
八内刃物製作所(堺市)
阪和ホーロー株式会社(泉南市)
木村石鹸工業株式会社(八尾市)
丸安洋傘株式会社(大阪市)
室本鉄工株式会社(枚方市)
株式会社ミナミダ(八尾市)
藤田金属株式会社(八尾市)