インテリア・家具・雑貨
アウトドアにリビングを連れていこう。
PICNIC RUG(ピクニックラグ)
アウトドアに
リビングを連れていこう。
Bring your living room to outdoors.
PICNIC RUG(ピクニックラグ)
PICNIC RUG
クリエイティブワーク部門
山陽製紙株式会社
Sanyo Paper Co., Ltd.
https://www.sanyo-paper.co.jp/crep/
古くなったものを、新たな価値を生み出す製品につくり変えるアップサイクルが人気だ。これはただのリサイクルではなく、何かと組み合わせたり別の視点からとらえることで新しい有益性を生み出す。山陽製紙の「PICNIC RUG」は、まさにこの精神を形にした再生紙のレジャーシート。古紙を原料とする「工業用クレープ紙」を使用しており、紙製ながら繰り返し使える。独特のシワから生まれる強度が衝撃を優しく受け止め、伸縮性は柔らかな使い心地につながる。紙としては珍しい耐水性も兼ね備え、飲み物をこぼしても、すぐ拭き取ればシミにもなりにくい。国内シェアNo.1の製袋用クレープ紙などで知られる山陽製紙ではこれまでも、使用済みコピー用紙を100%再生紙にして再び使えるようにする、会員制の「PELP!」 というオフィス古紙再生サービスなどで循環型社会に貢献してきた。この商品以外にも社内アワードを通じて、ピクニックピローやテーブルマットなど新しいアップサイクル商品も生まれている。最近ではグランピングが注目され、アウトドアのカタチも多様化してきた。いつでもバッグに入れて散歩の途中、気に入った場所でピクニックをはじめられる手軽さはそんな流れにフィットする。デザイン性も優れ、部屋やリビングの延長のよう感じられる「PICNIC RUG」なら、誰しも自分だけのスタイルで自然を満喫することができそうだ。
The PICNIC RUG is a picnic blanket made of recycled paper used for wrapping electric wires. Unlike other paper, it is tough and waterproof, so it can be used repeatedly. A dry touch due to its uneven surface is another characteristics.

もとは電線類を包装する紙として使われていた素材をアップサイクル。裏面にラミネートを施して撥水性を強化している。
その他のインテリア・家具・雑貨
初音の家具 株式会社田中家具製作所(岸和田市)
株式会社ナカニ(堺市)
Helichrysum(ヘリクリサム)(大阪市)
有限会社種村建具木工所(大阪市)
有限会社種村建具木工所(大阪市)
マツダ紙工業株式会社(東大阪市)
うたたね(大阪市)
株式会社豊里金属工業(大阪市)
株式会社柳田製作所(八尾市)
有限会社種村建具木工所(大阪市)
堀田カーペット株式会社(和泉市)
有限会社種村建具木工所(大阪市)
田中文金属株式会社
藤田金属株式会社
トーヨー電子製作所(枚方市)
株式会社鉄屋(和泉市)
株式会社 カナタ製作所(富田林市)
川端ネジ製作所(東大阪市)
マツ六株式会社(大阪市)
株式会社協和巧芸(門真市)
山月工房(和泉市)
山月工房(和泉市)
株式会社パレットハウスジャパン(東大阪市)
株式会社玉初堂(大阪市)
合同会社BOTANIST(大阪市)
有限会社ルネセイコウ(八尾市)
有限会社多葉刷子工業所(八尾市)
共和鋼業株式会社
ホトトギス株式会社(八尾市)
株式会社 MACHICOCO(東大阪市)
株式会社パレットハウスジャパン(東大阪市)
藤田金属株式会社