文具・スマートフォンアクセサリー

拡声器メーカーが作る無電源スピーカーの風情豊かな響きに耳をすませば。

スマホ用無電源スピーカー 拡音器

拡声器メーカーが作る無電源スピーカーの風情豊かな響きに耳をすませば。

 

Listen to the nostalgic sound

produced by a mains-free speaker,

made by a loudspeaker company.

 

スマホ用無電源スピーカー 拡音器

Unpowered Speaker for Smartphone

 

株式会社ノボル電機

NOBORU ELECTRIC Co., Ltd.

https://noborudenki.com/

 

日本に3社しか残っていない拡声音響装置の専門メーカーが作る「スマホ用無電源スピーカー」。ホーンスピーカーの構造をヒントに、スマートフォンから流れる音を増幅。中音域をメインに増幅させるため、その昔、商店街や町内放送のスピーカーから聞こえたような、どこかノスタルジックな音質に仕上がる。

ホーンスピーカーは内部が3層構造となっており、そこを音が通ることによって反響、増幅する仕組みだ。本製品ではこれをそのまま踏襲。「NMP-001」は沿岸部で使用される防災無線用、「NMP-002」は大型のタンカー船に設置される艦内スピーカーの型をそれぞれベースにしているが、その構造を無電源式にする際に、ただ電源部を取るだけでは現在の音圧を得ることができなかった。「大まかな構造自体はそのまま使えましたが、パーツの位置が少し違うだけで音の増幅度が大きく変わってしまうんです。そのためめざした音量と音質になるように微調整を重ねました」と代表の猪奥元基氏は語る。長年のノウハウを注ぎ込み、ミリ単位での調整などの試行錯誤の末、今の形に落ち着いた。

本製品はスマートフォンから出る音を約3倍に増幅させる。ほかの無電源スピーカーと比べてもここまで増幅させるものはないのだとか。そのため室内での使用はもちろん、電源が確保できないキャンプなどの野外活動にも最適だ。どこでも懐かしい音と共に音楽に浸れるスピーカーをお試しあれ。

 

This mains-free speaker for a smartphone has been created by NOBORU ELECTRIC Co., Ltd. one of just three loudspeaker manufacturers in Japan. Adopting the same structure as a horn speaker, this speaker achieves about three times the sound pressure performance. An internal mechanism amplifies the mid-range frequency, rendering a nostalgic sound quality.  

 

 

耐久性の高い金属製なので、キズがつきやすい野外での使用も安心。風合いのある無機質な存在感を引き立たせる淡いグレーをボディカラーに採用しているため、どこに置いても風景に溶け込みその場の雰囲気を邪魔しない。   

創業時の社名である「ノボル電機製作所」をブランド名に。「不器用なガジェットの愛おしさ」をコンセプトにシンプルながら機能美が溢れる本製品をリリース。全てにシリアルナンバーがつくため、自分だけのスピーカーをより愛おしく感じられる。

その他の文具・スマートフォンアクセサリー

想像力が広がるレンズをプラス マクロの世界を手に入れよう。

ジュラロン工業株式会社(交野市)

卓上を飾る、本物の切れ味 堺で鍛えた、モダンデザイン。

森本刃物製作所(堺市)

細かく書き込む手帳でもパフォーマンスを発揮。

株式会社シード(大阪市)

想い出と時間をカタチに刻むメモパッド。

株式会社トライアード (大阪市)

必要とする人に届けたいという想いから生まれたみんなにとって使いやすいノート。

大栗紙工株式会社(大阪市)

鉛筆をつなぐ、想いをつなぐ、 もったいない精神

株式会社中島重久堂(松原市)

多様化するオフィスに、インテリア感覚のフレームレスボードを。

さくら精機株式会社(八尾市)

廃材に新しい価値を。「つくる責任」「つかう責任」新常識への第一歩。

株式会社第一精工舎(大阪市)

日本の伝統を現代と和えて本を持つ喜びが増すブックカバー。

杉多製簾株式会社(富田林市)

廃棄物に再び命を吹き込む。

サンワード株式会社(大阪市)

路線も回路も美しい。基板とは完璧に計算された芸術である。

株式会社電子技販(吹田市)

もう探さない、そして美しい。スマホの新しい「充電のしかた」。

株式会社ゲンクリエイティブ(大阪市)

ともに時を重ねる自分だけのスタンダード。愛着を持って永く使いたくなる手帳。

株式会社KAKURA(高槻市)