アパレル・ファッション小物

スヌード感覚で暮らしにとけ込む手ぬぐい。

Oo[ワオ] 首の肌着

スヌード感覚で
暮らしにとけ込む
手ぬぐい。

 

With the feel of a snood
A hand towel that blends into your home atmosphere

 

Oo[ワオ] 首の肌着
Oo[wa-oh] neck undergarment
クリエイティブワーク部門 ベストプロダクト

 

竹野染工株式会社(Takeno Senko Co., Ltd.)

 http://www.takenosenko.jp/

 http://www.takenosenko.jp/oo/

 

手ぬぐいや布おむつに使われる「和晒」を、くるりと輪っかに。吸水性が高く、赤ちゃんの肌にも優しい和晒は、デリケートな首を守るのにもぴったりな素材。「Oo[ワオ] 首の肌着(以下Oo)」は、これを表裏二色に染め分ける日本で唯一の染色技術によって、両面の色が異なるリバーシブルな手ぬぐいに仕上げ、両端を縫ったもの。強く主張しないのに存在感があり、スヌードのようにまとうだけで首元にニュアンスを与えてくれる。手がけたのは昭和36年創業の竹野染工。同社のある堺市は、江戸時代から和晒産業がとても盛んだった土地。その産地としての誇りを持って、「Oo」は織りから染めまですべて、堺のパートナー会社とともに製造された、「made in Osaka Sakai」の製品でもある。
和晒の染色方法としては注染が有名だが、竹野染工は染色したい場所に糊を混ぜた染料を金型で捺し染める「ロール捺染」とよばれる染め方を代々受け継いできた。「ロール捺染はプリントと同様、片側だけしか染められなかったのですが、うちの職人が数十年かけて技術を開発し、両面違う色が染められるようになりました」。そう語るのは3代目代表の寺田尚志さん。ロール捺染は染料を版に付けて刃で不要な染料を削ぎ落とし、ロールが生地に押し付けられて版が捺されたもの。すべての工程が熟練の職人技の上に成り立っている。この技法の職人は全国でも10人もおらず、両面の染め分けができる職人はとても珍しい。この優れた技術を残しロール捺染を未来に伝えるために、竹野染工では現代のライフスタイルにあった、手ぬぐいの使い方を提案するオリジナルブランド「hirali」と「Oo」を展開している。
「Oo」はさまざまなシーンに寄り添う「首の肌着」という概念が新鮮だ。たしかに首もとは一年中外にさらされている。だからこそ夏は日差しから守って涼しく、冬は北風を防いで暖かく。光に当たると裏の色がうっすら透けて見え、くるくると表情を変え、ふたつの彩りを楽しみながら快適になれる。縫製はあえて粗く、手ぬぐい感を残している。だから素朴な風合い。また竹野染工では、一般にプリントと言われている生地の上に染料を乗せる手法でなく、糸一本一本を染め上げる手法で生地を染めている。そのため柔らかな手触りと吸水性があり、使い込むほどに風合いが増していく。これまで、柄は可愛くても使い方がわからず、手ぬぐいを買うことを躊躇していた人も、これならファッションとして手軽に取り入れられるはずだ。こうして日常に溶け込むなかで、手ぬぐいや和晒の機能性や魅力を知っていく。そして私たちは、手ぬぐいを日常の風景に取り戻す。いつもかたわらに、あった日のように。
 
A brand new fashion item woven in a ring out of wazarashi, a cloth material used in hand towels and cloth diapers. That is the Oo (pronounced “wa-oh”) neck undergarment. This piece of neckwear was born from the concept of comfortably wrapping up your neck, which is exposed all year round. With a high level of water absorption, and its smooth touch to the skin, wazarashi is the perfect material to protect your delicate neck. Roll-printed, the inside and outside are different colors, using Japan’s only dyeing technique, simply placing it on creates an atmosphere of warmth, this fashionable item will allow you to enjoy an entirely unique feeling. The coloring matches with any other clothing, comfortably creating two sensations of color. Use it as a fashion accessory, or make use of it in your day-to-day lifestyle, with the usefulness and charm as a hand towel and a wazarashi item. That is what makes Oo neck underwear special.

 

コンセプトからストーリーやパッケージまで、デザインチームとともに開発。デザイン/ディレクション : 吉田貴成・横田泰斗・蓮見亮


It was developed in cooperation with a design team from conception to story and packaging. The design directors were Mr. Takanari Yoshida, Mr. Yasuto Yokota and Mr. Ryo Hasumi.

両面染めは裏まで色が染みこむため、反対面に色が透けてでる。透けでる色を想定して色をつくり、染め方も変えている。全6種類


Since both sides are dyed, the one color is transparently visible through the other. Based on an awareness of this fact, we altered the dyeing method. There are six patterns in total.

その他のアパレル・ファッション小物

靴下一筋90年。 開発したのは、「足の下の力持ち」。

コーマ株式会社(松原市)

2つの柔らかいボールで“歩く”を楽しく心地よく。靴職人が贈る、やさしいくつ。

株式会社リゲッタ

レンズの向こうに広がるほんとうの景色を手に入れよう。

株式会社タレックス(大阪市)

水面を漕ぎ進む 船のように、街を闊歩する靴

株式会社リゲッタ(大阪市)

独自の特許技術でアウトドア環境でのアクションをサポートする高機能ソックス。

コーマ株式会社

逆転の発想から生まれたまっすぐなカタチ。

樋口メリヤス工業株式会社(交野市)

疲れた足を「休足」する クセになる履き心地のルームサンダル。

株式会社リゲッタ(大阪市)

独自路線で急成長。泉州ニットは海外製品に負けへんで~。

株式会社アイソトープ(泉大津市)

「一致団結して、大阪の意地を見せようや」

協同組合オリセン(大阪市)

紡績から縫製までMADE IN OSAKA 糸へんの街の底力。

三恵メリヤス株式会社(大阪市)

かがまずに片手ではけてフィットする。

コーマ株式会社 (松原市)

誰かにとっての「むずかしい」は少しのアイデアでこんなにも「楽勝」に。

Three Rivers(大阪市)

新感覚の歩行体験で徒歩圏内が2駅変わる。

株式会社リゲッタ(大阪市)

靴下のなかに技術の粋を凝縮。その一歩を軽やかに。

コーマ株式会社(松原市)

肌着から裏表・前後をなくしたい それは誰にとっても、やさしい世界。

HONESTIES株式会社(泉佐野市)

カスタマイズできるから仕事や趣味の相棒になるエプロン。

北次株式会社/布もの工房(門真市)

すっと履けて、足もと快適。着地後、次の一歩が自然に出る、もっと歩きたくなるカタチ。

株式会社リゲッタ(大阪市)

ゆっくり、じっくり、ふんわり、柔らかさをまとう。

角野晒染株式会社(堺市)